外資系エアラインCAに独学でチャレンジするなら『外資系エアラインCA独学合格講座』

英語機内アナウンス:日本の地名や名前の発音はどうする?

英語発音

英語アナウンスのとき、名前や地名は日本語の発音でも良いですか?

国内線の飛行機、新幹線、空港や駅などでよく聞かれる英語アナウンス

日本の地名、飛行機のキャプテンやチーフパーサーの名前などを紹介するとき、日本語の発音?英語の発音?英語の発音としたらなんて言えばいい?って思いませんか?

この疑問は、日常でもよく起こります。

たとえば、自己紹介で自分の名前を言うとき日本語風にするか英語風にするか迷ったりしませんか?

もしかしたら、日本なんだから日本語風でいいんじゃないの?と思われるかもしれませんね。

結論からいいますと、英語アナウンスでの日本語名は、英語風な発音やリズムもしくは日本語でもゆっくり発音することをおすすめします。

理由は、英語アナウンスの目的は日本語を理解できない方々に伝えるためです。

英語風とはどういうものか?

英語の音とリズムに近づけて話す。

要は英語っぽくする感じです。

なぜなら、日本語と英語の音やリズムは違うからです。

東京なら とうきょう

名古屋なら なごう

名前がゆりこなら ゆこぅ

英語のリズム、抑揚で話すといいです。

食べ物の”おくら”は日本語発音のオクラではなく海外では”おくーら”

”カラオケ”などは”キャラオーキ”のような感じで見事に音が英語風に変化。

ここまで変化させる必要はないと思うのですが、せめて抑揚をつけるだけでも英語っぽくなります。

海外、特に欧米圏に出かけてカタカナ英語で単語を発音すると、聞き取ってもらえないことがありますよね。

例えば、コーヒーとかサラダとか

元々は英語の単語ですが、日本語アクセントになると途端に通じなくなってしまうことがあります。

国内での英語アナウンスは、主に日本語を話さない外国のお客様に向けて発信します。その方たちに伝わらないと、やる意味ないですよね。

日本語を話さない人にとって、日本語風の発音さえも”?”状態。

英語のアナウンスかと思いきや、名前や地名だけいきなり日本語発音になってしまうと英語本来の音やリズムから外れてしまうので、聞いている方にとって肝心なところがわかりづらい

最悪ただの雑音となってしまいます。

日本語を話さない外国の方などにとっては未知の音。

ある程度日本で暮らしていたり、日本語に触れたりしていたら理解できるかもしれませんが、飛行機内や駅、電車内の状況はそういう方たちばかりではありません。

なので、英語アナウンスの際は聞き手にわかりやすいように意識しましょう!

とはいうものの

普通の状況の時なら、結構こういうアナウンスもスルーされて終わりのことが多いですけどね。

以前、アフリカのケニアに旅行に行ったとき国内線で英語アナウンス一切なしのフライトを経験しました。

世界のエアライン業界での共通言語は英語ですので、国際線では母国語+英語のアナウンスはどこでも入ります。

ですが、大昔でしたし国内線だったからでしょうか?そのときに、もし機内で緊急事態が起きても何もわからないと思ったら怖いなぁと感じたのです。

なにかあったとき、言葉が通じないのはものすごい恐怖です。

きっと、日本に来る外国の方でもそう思われる方はいらっしゃるのではないでしょうか?

ですので、お客様のことを考えたら聞き取りやすい英語を話すと言うことは、「保安&サービス要員としての役割を担う客室乗務員の最高のおもてなしのひとつ」でもあると考えています。

「えっ!英語発音ってこんなに簡単だったの?」目からうろこの発音トレーニングはこちら

話がそれましたが今回の結論!

日本国内での英語アナウンスは日本語を理解できないひとのため

日本語名や地名も極力英語風に伝えると、聞き手にとって聞きやすいアナウンスとなります。

そして、相手に名前も覚えてもらいやすくするなら、英語のリズムや音にするといいですよ♪

グローバルなおもてなしのプロフェッショナルを目指すなら

米国で認められた日本人のための発音学習法

 

この記事を書いた人
CAラボ

➤「私らしさ」を伝えられず悩むCA受験生をサポート
(エアラインCA受験特化型「自己分析ツール」使用)
☆日系エアライン既卒/新卒逆アピール合格
☆JAL/ANA既/新卒3ヶ月以内スピード合格
☆日系/外資系CA/GSダブル/トリプル新卒合格など
<経歴>
元外資系エアラインCA(KLM/UA/BA)17年間乗務+新卒時JAL/ANA独学合格

エアラインCA合格ブログbyCAラボ