外資系エアラインCAに独学でチャレンジするなら『外資系エアラインCA独学合格講座』

【国際協力銀行内定】新卒就活合格Story

エアラインCA 合格体験記
CAラボ
CAラボ

エアラインCA受験も一般企業も就活準備のやり方は同じです。

今回は、国際協力銀行その他複数内定をされました、Yさんの新卒就活合格STORYをご紹介します。

エアラインだけでなく全業界対応就活スキル

Yさんは、昨年CAラボの講座を受講され、日本政策投資銀行に内定した学校の先輩Sさんからのご紹介でコンタクトしてくださいました。講座はCAラボの自己分析、JAL企業分析、面接練習を受講されました。

金融業界とエアライン業界は全く違う業種です。ですので、準備方法も違うのでは?と思われがちですが、Yさんのこの合格Storyは、CAラボの自己分析や就活準備が他業種にも対応できることを証明してくださいました!

逆に言えば、客室乗務員になるための就活準備は特別なことではなく、一般企業に就職するための準備と何ら変わりがないということです。

Yさんの新卒就活も最終的に女神が微笑むまで紆余曲折。様々な経験をされています。途中、JALやANAの不合格などもあり精神的にはかなり辛い経験もされました。

それを乗り越え、Yさんがどのようにして第一希望である国際協力銀行の内定を手にすることができたかなどの秘訣も伝えてくださっています。

就活を振り返って

CAラボを受講する前は、どのようなことで悩んでいましたか?

私は身長が高くないことから、CA職を受けても受からないのではないかと悩んでいました。しかし、可能性がゼロでないならば挑戦した方が良いと思い、JAL,ANAの2社のみ受験することにしました。そう決意はしたものの、スクールがあるくらいなのだから、何か特別な準備が必要なのではないかと不安に感じていました。だからといって、スクールに通うほどの時間もお金もなく、他の学生と圧倒的な差が出来てしまうのではないかと悩んでいました。そのため、スクールに通わずとも、単発の講座等で専門のアドバイスをいただけるような場があるならば、ぜひ参加したいと考えていました。

CAラボを選んだ理由は何でしたか。他に比較したところはありますか。

学校の先輩から、CAラボで、CAの受験に加えて就職活動を全面的にサポートしていただいたというお話を伺い、ご連絡をさせていただきました。その後、直接お話をさせていただいた際の印象からも、ぜひお世話になりたいと思い受講を決めました。当初はOGから話を聞きながら独学で受験しようと考えておりましたので、他とは比較しておりません。
CAラボで自己分析をやってみていかがでしたか。
これまでの経験、自分の好みや、将来像までを細かく洗い出したことで自分を再認識し、さらに、客観的に私の強み(軸)を見出していただいたことによって、ぶれることのない軸を見つけることができました。お世話になるまでは、大学の就活講座や参考書をもとに自己流で自己分析を行っていましたが、どこまでやればよいのか、これで大丈夫なのか、常に不安を感じていました。しかし、CAラボの方法で「本質」を突き詰めたことで、自信を持って選考に臨むことができました。自己流のままであれば、ありふれた強み(軸)を当てはめ、他者との差がない自己PRになっていたと思います。お世話になって本当に良かったです。
CAラボの企業分析をやってみていかがでしたか?
企業の見方や押さえるべきポイントに加え、ご経験を踏まえた適格なアドバイスをいただいたことにより、企業を深く知ることができました。一人でやっていれば、表面的な情報しか得ることができなかったと思います。CAラボにお世話になったからこそ得られた情報であり、お陰様で、自己PRと志望動機を明確にするためのポイントが見えてきました。また、分析の方法を他の企業分析にも生かすことができ、受講して本当に良かったです。
CAラボの面接訓練をやってみていかがでしたか。
この質問にはこのエピソードの方が良い、というような、一つ一つの問いに対する丁寧かつ客観的なアドバイスをいただいたおかげで、質問の意図を読み取り、自己PRと志望動機につなげるコツをつかむことができました。「企業側は、その人がどのような人なのか、どうして志望しているのかを知りたい=すべての問いは、自己PRまたは志望動機に分けられる」ということは、CAラボでお世話にならなければ、分からないまま、ただ頭に浮かんだ答えを言葉にしていたと思います。
その他、CAラボをオススメする点があれば教えて下さい。
自己分析・企業選びから第一志望の内々定まで、自信を持って、辛い時も前を向いて駆け抜けることができたのはCAラボのおかげです。CAラボでは、就職活動における本質を、一人一人の状況に合わせて丁寧に指導してくださいます。私は就職活動が本格化する直前の2月からお世話になりましたが、時期に合わせて、今何をすべきなのかを的確にアドバイスしてくださったおかげで、安心して就職活動を行うことができました。講座を通して学んだノウハウは、エアライン業界に関してはもちろんのこと、他の民間企業にも大いに生かされ、念願の第一志望(金融)から合格をいただくことができました。企業分析、面接訓練の講座はJAL,ANA受験を想定したものではありましたが、企業の見方や、どのように立ち振る舞い、自己PRをすべきか、といったことはどの企業にも言えることで、エアライン以外の業界にも大変役に立ちました。CAラボは、就職活動の本質を教えてくださる場所です。
第一志望の企業に合格するまでどのように過ごしましたか?良かった点、辛かった点、それをどのようにして克服していかれましたか。

・選考を受けた後は必ずノートに振り返り、良かった点と反省点を次に生かすように心掛けていました。CAラボの講座を受講した後も、メモしたものをノートに書き写すことで頭の中を整理していました。

・第一志望群が控えていた6月は特に、選考と選考の間が空いて面接の感覚が途切れないよう、志望度の低い企業でも選考をあえて残すなど面接の日程調整を工夫するようにしました。受験をすればするほど学びは多く、通過すればモチベーションも高まり、第一志望の選考に良い感覚のまま臨むことができました。

・JAL,ANAの不合格が続いた頃が精神的に辛かったです。後に残っていた企業も難易度が高く、他企業の2次募集を出して手駒を増やすべきか、焦りを感じていました。しかし、温かいお言葉に励まされ、とにかく前を向いて進むことができました。やはり、6月頭の時点で2社から内々定をいただいていたことは大きく、これも、企業選びからCAラボでアドバイスをいただいていたおかげです。

・CA職の受験にあたって、企業に合わせたセルフブランディングや立ち振る舞いを意識することを学び、私はそのことを他社の受験にも生かしていました。例えば、IT企業では人事の方が非常にテキパキと早口で説明をされている印象(=頭の回転が速い印象)がありましたので、私も面接ではテキパキと端的に話すように意識していました。また、穏やかな口調の社員の方が多い職種では、ゆっくりと丁寧に話すようにし、相手の求める人材像(印象)に当てはまるようにしていました。自分らしくいられる企業に合格できることが一番ですが、内定のチャンスの幅を広げるためには、「こういう人、うちにもいる」と思わせるために有効であったと思います。

新卒就活をスタートさせる後輩に一言
どうしても周りと比べてしまい、焦ることもあると思います。しかし、就職活動は人それぞれです。自分の軸を持ち、とにかく自信を持つことが大切です。多くの企業に出会うのも、こんなに自分と向き合うのも、人生でこの時期だけだと思うので、悔いの残らないように願晴ってください!
内定企業名を差し支えなければすべて教えてください。
国際協力銀行、農林中央金庫、日本生命、有限責任監査法人トーマツ、SCSK

国際協力銀行内定のコツ

就活はまさにジェットコースター。うまくいくときもあればだめなときもある。

けれども、そのような中で常に前を向いて淡々とやるべきことをやり、就活スキルアップを重ねたからこそ最終的に第一希望の企業に入社するチャンスに巡り会うことができました。

感想をいただいているように、CAラボでお伝えしているメソッドは何もエアラインだけに通用する物ではありません。

就活の本質をお伝えしているので、どのような業種や職種でも対応出来ます。

入社3年目になるYさんから近況報告を頂いています。

現在の職場環境は、充実していて大変満足されているとのこと。「今があるのも、就活で徹底的に自己分析をして就活スキルを磨いたからこそ。大変感謝しています。」

この記事を書いた人
CAラボ

➤「私らしさ」を伝えられず悩むCA受験生をサポート
(エアラインCA受験特化型「自己分析ツール」使用)
☆日系エアライン既卒/新卒逆アピール合格
☆JAL/ANA既/新卒3ヶ月以内スピード合格
☆日系/外資系CA/GSダブル/トリプル新卒合格など
<経歴>
元外資系エアラインCA(KLM/UA/BA)17年間乗務+新卒時JAL/ANA独学合格

エアラインCA合格ブログbyCAラボ